シャーププラズマクラスタードライヤー IB-RP7-wは、美容室帰りのようなうるツヤ髪が自宅で叶うと話題のドライヤーです。プラズマクラスター搭載で髪の静電気を抑え、うるおいとまとまりを与えてくれるのが最大の魅力。風量も強くて速乾性が高いのに、熱によるダメージが少ない点も多くのユーザーに支持されています。
以下は実際に使った人の良い口コミの一部です。
- 「髪が本当にしっとりしてまとまるようになった」
- 「広がっていた髪が落ち着いて扱いやすくなった」
- 「乾くのが早くて時短になるのが助かる」
- 「音も静かで子どもが嫌がらない」
- 「見た目もシンプルで使いやすいデザインが気に入っている」
これらの口コミについては本文で詳しく紹介していきます。

シャーププラズマクラスタードライヤー IB-RP7-wの悪い口コミ レビュー 評判
- 「風量が思ったより強くないと感じた」
- 「折りたためないので収納に困る」
- 「価格が高めでもっと安いモデルでも良かったかも」
風量が思ったより強くないと感じた
一部のユーザーからは「もっとパワフルな風量を期待していた」との声があります。確かに業務用ドライヤーのような爆風まではありませんが、IB-RP7-wは「速乾」と「髪への優しさ」を両立するよう設計されています。風が柔らかく広がる仕様なので、地肌への刺激を抑えつつ髪全体をバランスよく乾かす点がポイントです。乾きにくい印象があっても、実際の時間としてはしっかり速乾性能があるというレビューも多く見受けられます。
折りたためないので収納に困る
「ドライヤーを収納するときにコンパクトさが欲しい」という意見はもっともです。IB-RP7-wは折りたたみ機能がないため、収納場所を考慮する必要があります。ただ、その分構造がしっかりしており、長期間使ってもガタつきにくいというメリットがあります。洗面台に常設する方や、壁掛けフックを活用している方にはさほど問題にならないようです。収納面よりも性能重視の方には適した仕様です。
価格が高めでもっと安いモデルでも良かったかも
「もっと安いドライヤーでも十分だったかも」という声もありますが、IB-RP7-wは価格に見合った機能性がしっかり備わっています。静電気を抑えるプラズマクラスター技術や、低温×速乾を両立した風で髪を守る点、そしてツヤを与える効果まで含めると、コスパは決して悪くありません。日々のヘアケアの質を上げたい方にとっては、長く使える投資価値のある商品です。
シャーププラズマクラスタードライヤー IB-RP7-wの良い口コミ レビュー 評判
- 髪が本当にしっとりしてまとまるようになった
- 広がっていた髪が落ち着いて扱いやすくなった
- 乾くのが早くて時短になるのが助かる
- 音も静かで子どもが嫌がらない
- 見た目もシンプルで使いやすいデザインが気に入っている
髪が本当にしっとりしてまとまるようになった
多くの利用者が「髪のまとまりが良くなった」と評価しています。プラズマクラスター技術により、髪の内部までうるおいが届くため、乾かしたあとにパサつきが少なく、しっとりした手触りになります。湿気の多い季節でも広がりにくく、朝のセットが楽になると喜ばれています。髪の状態が安定することで、毎日のストレスが軽減されているようです。
広がっていた髪が落ち着いて扱いやすくなった
元々クセ毛やうねりが気になっていた方から「まとまりが良くなり、落ち着いた髪になった」という感想が寄せられています。ドライヤーの熱による乾燥が髪の広がりの原因になることがありますが、IB-RP7-wは低温風とプラズマクラスターの効果で髪を乾燥から守ります。自然にまとまる仕上がりで、スタイリングが格段にしやすくなります。
乾くのが早くて時短になるのが助かる
毎日使うドライヤーだからこそ、速乾性は重要なポイント。IB-RP7-wは風の量だけでなく、風の広がりと温度バランスが絶妙で、髪全体を効率よく乾かすことができます。実際に「ロングヘアでも5分ほどで乾いた」という声もあり、忙しい朝や子育て中のママにも高評価です。短時間でしっかり乾くのに、熱の負担が少ないのも大きなメリットです。
音も静かで子どもが嫌がらない
ドライヤーの音に敏感な子どもも多いですが、「音が優しくて、子どもも嫌がらずに使える」という声があります。モーター音が静かで振動も少ないため、夜間の使用や赤ちゃんの近くでも安心して使える仕様です。毎日使うものだからこそ、家族みんなが快適に使える点は大きな魅力ですね。
見た目もシンプルで使いやすいデザインが気に入っている
機能性だけでなく、見た目も評価されています。「落ち着いた色合いで洗面台に置いても違和感がない」「ボタン操作が直感的で使いやすい」というレビューも多く、デザイン性と実用性のバランスが取れている印象です。毎日使うものだから、見た目の美しさや扱いやすさも大切なポイントです。
シャーププラズマクラスタードライヤー IB-RP7-wの機能や特徴
プラズマクラスターで髪と地肌をケア
シャープ独自の「プラズマクラスター」技術を搭載しているのが、IB-RP7-w最大の特徴です。この技術は、空気中のプラスとマイナスのイオンをバランスよく放出することで、髪や地肌にうるおいを与え、静電気の発生を抑える効果があります。髪の表面に水分子が付着しやすくなるため、乾燥によるパサつきを防ぎ、ツヤのある美しい髪に導きます。また、頭皮の水分バランスも整えてくれるので、地肌ケアにも効果的です。
熱ダメージを抑えた「センシングドライ」
IB-RP7-wは「センシングドライ」機能を搭載し、室温を感知して自動で風の温度をコントロールします。夏は熱すぎず、冬は冷たすぎない風に調整されるため、一年中快適に使用できます。また、熱による髪のダメージを最小限に抑えながらもしっかり乾かすことができるので、傷みがちな髪にも優しい設計です。長時間のドライでも髪の水分をキープしながら仕上がるため、しっとりとした髪に仕上がります。
強力な風量でスピーディーな速乾
IB-RP7-wは、大風量を誇る「ターボドライ」モードを備えており、従来のドライヤーよりも短時間で髪を乾かすことができます。時間のない朝やお風呂上がりでも、ロングヘアを素早く乾かせるのは大きな魅力です。風の広がりが均一で、毛先から根元までムラなく乾くため、スタイリングもしやすくなります。風圧が優しめに感じることもありますが、実際の乾燥速度は非常に高く、使う人の負担を軽減してくれます。
スタイリングに便利な3つの温風モード
このドライヤーには「HOT」「WARM」「SCALP」の3種類の温風モードが搭載されており、用途に応じて切り替えることができます。「HOT」はしっかり乾かしたい時に、「WARM」はやや優しい温度での乾燥、「SCALP」は頭皮ケアに最適なやさしい温風で、地肌を労わりながら乾かすことが可能です。モードボタンもシンプルで操作しやすく、誰でも直感的に使える点も支持されている理由です。
デザインと使いやすさへのこだわり
シャープらしい洗練されたデザインで、カラーは落ち着いたホワイト。インテリアにも馴染みやすく、洗面所やドレッサーに置いても浮きません。重さは約590gで、軽量ながら安定感があり、長時間持っていても疲れにくい設計です。折りたたみ式ではないものの、その分しっかりとした構造で長持ちしやすく、耐久性にも優れています。また、コードの根本部分には断線しにくい工夫が施されており、細かい部分まで配慮が行き届いています。
メリット、デメリット
髪にやさしいケアができるというメリット
IB-RP7-wの最大のメリットは、髪や地肌への優しさです。プラズマクラスターの効果により、乾燥や静電気を防ぎながらしっとりまとまる髪へと導いてくれます。熱風に頼らず、適度な温度で優しく乾かせるので、ダメージが気になる人にも安心して使えます。
さらに、センシング機能で室温に応じて風の温度を自動調整してくれるため、季節を問わず快適に使えるのも嬉しいポイントです。モードの切り替えも簡単で、地肌ケアにも配慮されているのは、他のドライヤーにはない魅力といえます。実際に「髪質が改善した」「まとまりやすくなった」という実感の声が多く寄せられています。
価格やサイズ感が気になるというデメリット
デメリットとしては、まず価格帯がやや高めに設定されている点です。1万円台後半〜2万円程度するため、手頃な価格のドライヤーと比べると購入をためらう方もいるかもしれません。ただし、長く使えて効果も実感しやすいため、コストパフォーマンスを考えれば妥当だという声も多いです。
また、折りたたみ式ではないため、収納場所を選ぶという点もネックになる場合があります。コンパクト重視の方には不向きかもしれませんが、その分しっかりとした作りで安定感があり、日常的に洗面台などに出しっぱなしにする使い方なら問題はなさそうです。風量も感じ方によってはやや物足りなく感じる場合があるようですが、実際の乾燥スピードには満足しているユーザーが多くいます。

シャーププラズマクラスタードライヤー IB-RP7-wをおすすめする人しない人
こんな人にはおすすめ!
IB-RP7-wは、髪にやさしく、毎日のヘアケアをより良くしたいと考える方に特におすすめです。たとえば、髪のパサつきや広がりに悩んでいる方、ドライヤーの熱ダメージが気になる方にはぴったりのアイテムです。
プラズマクラスターの力で髪の水分バランスを整え、ツヤとうるおいのある仕上がりが得られるので、髪質改善を目指す方に向いています。また、毎日ドライヤーを使う主婦や忙しいママには、速乾性の高さが時短につながり大きなメリットとなるでしょう。
さらに、静かなモーター音は小さなお子さまがいる家庭にも最適です。美容室に行かずにプロのような仕上がりを求めたい方にもおすすめです。
こんな人には向かないかも
一方で、IB-RP7-wはすべての人にベストな選択とは限りません。まず、価格がやや高めなので「とにかく安く済ませたい」という方にはハードルが高いと感じるかもしれません。
また、折りたたみができないため、収納スペースが限られている方や、旅行など持ち運び用として使いたい方には不向きです。さらに、業務用のような超大風量を求めている方にとっては、風圧が少し物足りなく感じる可能性もあります。
普段からシンプルで必要最低限の機能しか使わないという方には、ここまでの多機能は不要と感じるかもしれません。したがって、機能性と髪へのやさしさを重視する方には合っていますが、価格や収納性を優先する方には他の選択肢を検討してもよいでしょう。
シャーププラズマクラスタードライヤー IB-RP7-wでよくある質問(Q&A)
Q1. IB-RP7-wは本当に髪がまとまりやすくなりますか?
A1. はい、多くのユーザーが「髪のまとまりが良くなった」と実感しています。プラズマクラスター技術により髪にうるおいを与え、静電気を抑えることで、広がりやすい髪も落ち着きやすくなります。
Q2. 毎日使っても髪が痛まないの?
A2. 毎日使用しても髪へのダメージを抑えるように設計されています。低温×大風量で乾かすため、熱による傷みを防ぎながら速乾できる仕様です。センシング機能で風の温度も自動調整されるので安心です。
Q3. 音はうるさくないですか?
A3. 音は比較的静かで、「子どもが嫌がらずに使える」「夜でも安心して使える」という声も多くあります。特に従来品より静かなモーターを採用しており、快適に使用できます。
Q4. 旅行や出張に持っていくのに適していますか?
A4. 本体はコンパクトではあるものの、折りたたみ機能がないため収納や持ち運びにはやや不向きです。旅行用には別の軽量・コンパクトモデルが良いかもしれません。
Q5. シャープの他のドライヤーと何が違うの?
A5. IB-RP7-wは、プラズマクラスター技術とセンシングドライ機能を搭載し、より髪や地肌の健康を意識したモデルです。シンプル操作で家庭でも美容室レベルの仕上がりを求める方に向いています。

まとめ
シャーププラズマクラスタードライヤー IB-RP7-wは、髪へのやさしさと美しい仕上がりを両立した高性能モデルです。プラズマクラスターで静電気を抑え、しっとりまとまりやすい髪に導いてくれる点が多くのユーザーから支持されています。速乾性も高く、毎日の時短に役立つのも大きな魅力です。
悪い口コミとしては、価格の高さや折りたためない点が指摘されていますが、その分しっかりとした作りと高い機能性で長く使える価値のあるアイテムです。デザイン性や操作のしやすさ、音の静かさも高く評価されており、家族で使うのにも最適です。